10日間のお休みを頂き、イースター島とタヒチに行ってきました。
タヒチは海がきれいで、日差しも強く、そこにいるだけで真っ黒になりました。

-
宿泊は水上コテージ -
コテージの足元にも魚が。透明感の高い海なので底まで肉眼で見えるほど。 -
タヒチの夕日 -
イースター島の海は深く濃い色。波も粗く冷たい。

そして、なんとも表現のしようがないほどの、大きなこの島の持つエネルギーを感じました。それは今までに感じたことのない巨大な力。なんという素晴らしい場所だろうと、今でもその時の感覚が私の中からは抜けていかない。

モアイは軽石のような石でできていてもし触ったりしたら風化が激しくなるため、近くには行けない。この15体のモアイはモアイ戦争により一度倒されたが、日本人の力によって立てなおされた。きっかけは「世界ふしぎ発見」。黒柳徹子さんの一言「クレーン車を一台あげればいいじゃない」。そのTVプログラムが放映された時にはこの15体は倒れたままだったそう。



自然の力の大きさを感じずにはいられない場所
私の中の奥深い部分に、この大きなエネルギーがしっかり宿ったのを感じています。
きっとまた、もう一度そこに行くはず。
今回、自分の使命を与えられた気がしています。それを果たした時、きっともう一度そこに戻るはず。
そう思っています。
こんな素晴らしい場所に行かせてくださった皆様、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。